和田ゼミ11期生

2年の夏休みに、高校数学I・II・IIIの宿題が与えられ、9月にはいきなり3年生の洋書合宿にも参加、その後ミクロ(ヴァリアン入門)、マクロ(マンキュー)の学習を経て、春合宿でスティグリッツ公共経済学、1学期頭に宮川公男計量経済学をこなした後、各自1冊与えられた洋書の読破を行い、卒論を完成させました。

卒論タイトル一覧

環境評価と環境政策への適用

情報の非対称性が内在する医療保険市場における最適な保険

文化政策はどうあるべきか〜文化支援の担い手を考える〜

開発のミクロ経済学理論

共有資源(コモンズ)概念による環境保全の有効性と課題

よりよい教育サービスの供給政策

和田ゼミホームページへ