和田ゼミ21期生

伝統の履修登録前の高校数学I・II・IIIの宿題の後、前期は本ゼミ、サブゼミを使ってミクロ経済学(西村入門)に取り組みました。夏合宿は『テキストブック公共選択』とともに、ゼミ内課外活動として学生の集いに参加する学生の応援も兼ねて『都市回帰の経済学』『「東京」に出る若者たち』『年収は「住むところ」で決まる』の輪読を行いました。秋は『マンキューマクロ経済学I・II』『計量政治分析入門』とともに関心十筆や学生の集いの同期・先輩応援に行ったり盛りだくさんでした。年明けは『ゲーム理論入門』に取り組み、3年次は一人一冊ずつ与えられた洋書と格闘し、夏合宿では上村『公共経済学入門』、レイプハルト『民主主義対民主主義(原著第2版)』のコメンテーターを務め、秋はは公共選択学生の集いの開催校として頑張りました。卒論は下記となります。

卒論タイトル一覧

日本の家計貯蓄率の研究

人口移動における大学進学の影響

モバイルバンキング〜アフリカを取り上げて

ボルダルールについて

寮制教育の重要性

選挙ポスターの笑顔の効果に関する実証分析

中央銀行の独立性と経済への影響

中国ゴルフ事情〜複雑な成長〜

ハリウッド映画産業の実情

ゼネラルモーターズとホンダの中国戦略比較

和田ゼミホームページへ