和田ゼミ各種セミナーの記録
2024年度s:
中村公亮
先生(
横浜市立大学
・
専修大学
・
関東学院大学
)
2024年度s:
茨木瞬
先生(
福島学院大学
)
2024年度o: 松本靖生先生(
浜銀総合研究所
)
2023年度s:
茨木瞬
先生(
福島学院大学
)
2023年度s w/gs:
Hans Timmer
先生(
World Bank
)
2023年度o: 松本靖生先生(
浜銀総合研究所
)
2022年度s:
湯之上英雄
先生(
名古屋市立大学
)
2022年度s w/gs:
Mita Chakraborty
先生(
World Bank
)
2021年度s:
福元健太郎
先生(
学習院大学
)
2021年度s:
堀内勇作
先生(
Dartmouth College
)
(2020年度はコロナ禍もあり開かれませんでしたが、担当教員は実行委員長を務めた
研究集会
で
Outreachプログラム
を開催。)
2019年度s w/gs:
Charles McClean
先生(
UCSD
)
2019年度s w/gs:
Muthukumara Mani
先生(
World Bank
)
2018年度os:
米満良平
先生(
博報堂
)
2018年度s w/gs:
John Shea
先生(
University of Maryland
)
2017年度
os
:竹重宇薫先生(
Food for Future Plc
)
2017年度s:矢内勇生先生(
国際大学
)
2017年度
o
:永井進介先生(
JICA
)
2016年度s w/gs:
三輪洋文
先生(
学習院大学
)
2016年度s w/gs:
鷲田任邦
先生(
早稲田大学
)
2016年度vs:山下節子先生(
MSD株式会社
執行役員)
2015年度s w/gs:
東島雅昌
先生(
早稲田大学
・
European University Institute
)
2015年度vs:堀越秀一先生(
三菱東京UFJ銀行
執行役員・三菱東京UFJ銀行(中国)頭取)
2014年度s w/gs:
鎌原勇太
先生(
横浜国立大学
)
2014年度s:
西村陽
先生(
関西電力
)
2013年度s:黒岩理先生(
地域経済活性化支援機構専務執行役員
)
2012年度s:丸澤滋先生(
小学館
)
2011年度s:松本浩司先生(
NHK
解説委員
)
2010年度
os
:
加藤貞顕
先生(
ダイヤモンド
社
)
2009年度s:
車田直昭
先生(
ドットコモディティ
)
2008年度s:中西正利先生(
TBS
)
2007年度
s
:
吉田
雄人
先生(
横須賀市議会
議員(2009年7月より
横須賀市長
)
2006年度s w/fsb:
河村和徳
先生(
東北大学
大学院情報科学研究科
)
2005年度s:中村洋一郎先生(
IBLJクリエイツ
)
2004年度s:
平野剛
先生(
プレフロンティア
代表取締役社長・元東京めたりっく通信CEO)
2003年度s:佐藤耕太郎先生(
テレビ朝日
)
2003年度o:河口健児先生(
金融庁
)
2002年度s:車田直昭先生(
経済産業省
)
2001年度s:石川信先生(
NHK
)
(2000年度は担当教員在外研究(文部省長期)のため開かれませんでした。)
1999年度s:松村武人先生(
金融再生委員会
(2001年1月6日
金融庁
へ統合))
1998年度s:嶋田裕光先生(
経済企画庁
(2001年1月6日
内閣府
へ統合))
1997年度s:世良裕一先生(
全国銀行協会連合会
)
1996年度s:
井伊雅子
先生(
横浜国立大学
経済学部
・元
世界銀行
)
1995年度s:菅井雅昭先生(
環境庁
(2001年1月6日
環境省
へ移行))
1994年度s:舟木良恵先生(
外務省
)
1993年度s:
廣川みどり
先生(
法政大学
経済学部
)
s:特別セミナー、o:OBOGセミナー
和田ゼミホームページへ